大阪・江坂駅から徒歩5分の場所にある、おいしい生ビールのお店「黒日果」へ。
アサヒ生ビール(通称:マルエフ)の6種類の注ぎ分けを中心に「生ビールで人を幸せにしたい」という想いでグラスはもちろん、生ビールに関する全てにこだわって美味しい1杯を提供しているお店です。
江坂といえば、肉料理と樽生ピルスナーウルケルやハートランドが楽しめるコスパ最強のサル・ベーコンというお店もありますが、黒日果はまた別の魅力があるお店でした!
日本のビールを丁寧にこだわって注いでくれるお店は本当に重要!「ビールってこんなに美味しいんだ・・・!」と実感ができるお店って覚えておくと意外と重宝するんですよね。
注文した料理と共にご紹介します!
Contents|目次
こだわりのビールを楽しもう!
黒日果の特徴は、冒頭にも買いた通り「マルエフの注ぎ分け」です。
メニューには、6種類の注ぎ分けが掲載されていますが「裏注ぎ」というものもあり、色々な角度からマルエフを楽しむことができます。
- ノーマル注ぎ
- 泡無し注ぎ
- マイルド注ぎ
- 黒日果注ぎ
- ハラディンカ注ぎ
- 苦味注ぎ
ただ、最初に書いておきますが「注ぎ分け=うまいビール」ではないのです。
注ぎ手の技量だったり、サーバーのコンディション管理やグラスの管理など、味を左右する要素はたくさんあって、そういった部分も込みで黒日果のビールは楽しめたと思います!
この投稿をInstagramで見る
1杯目は、炭酸を抜きながら注ぎ、旨味のバランスがちょうど良いという「ハラディンカ注ぎ」。
チェコのハラディンカを意識した1度注ぎで、どんどん下に下にビールを注いでいくようなイメージかな?
あえて炭酸を抜くことで、かなり飲みやすく仕上がっていました!
ノーマル注ぎを試した後に飲んでみると、違いがものすごくわかりやすいと思います。好みはあると思いますが、その日の体調や気分で味わいを変えていくのがお勧めです。
この日は、ずっとこれでも良かいかなぁ、と思いつつも6種類にもあるので他の飲み方も試してみました。
ハラディンかは、チェコのピルスナーウルケルの注ぎ方の1つで、本家チェコの伝統的な注ぎ方になります。泡の下にビールを注ぐ注ぎ方で「液体が空気に触れない」という特徴があります!ノズルが長く泡の下に口が出ているのがわかると思います。
2杯目は「マイルド注ぎ」。
初めに一気に注ぎ、泡が落ち着くのを待ってから2度目で仕上げる注ぎ方です。
2度注ぎで炭酸と苦味をしっかりと抑え、優しい味わいのビールに仕上げた1杯。
ハラディンカ注ぎよりも優しく仕上がっていて、スイスイ飲めます。
炭酸強めの爽快感は減ってしまいますが、その分いつも飲んでいるビールとちょっと違った味わいを楽しめるので、料理やビールの杯数に合わせて注文すると良いかも!
最後に「ミルコ」。
マルエフの泡だけ注いだ1杯で、サーバーを上手に使えないと綺麗で美味しい泡にはならないのが特徴。
缶ビールをコップに注いでできた泡とは全く違く、お店でしか飲めない1杯ですね!
ちなみに、黒生については「オールブラック」「ハーフ&ハーフ」「クオーター」の3種類を用意。
こちらは注ぎ分けではなく、配分で味わいの変化を楽しむことができます。
オールブラックは黒生のみ。
ハーフとクオーターは、マルエフとのMIXになります。
お酒に合う美味しい料理たち
当日、注文した料理を4つほどご紹介します!
まずは「黒チャンジャ」。
筆者は、通常のチャンジャよりもこちらの方がお気に入りです!唐辛子の辛さが印象的なチャンジャですが、黒チャンジャは胡椒のスパイシーさが病みつきになる1品でした。
これは、お酒との相性抜群ですねぇ。1品目に申し分ないおつまみ!
こちらは「チーズ大葉巻き」。
チーズフライだけでも美味しいのに、アクセントに大葉が入っているのがポイント!どんなビールにも合う万能おつまみですね。
「とりあえず、ビールとチーズフライ!」と注文しておいても良いくらい万能!
次は「鹿児島地鶏のたたき」。
噛むほどお肉の旨味を楽しめる1品で、わさび・ニンニン・生姜と醤油でいただきました。思っていたよりも量があり、満足度も高いです!
ニンニクが好きな方は、たっぷりつけて食べてみてください。
さっぱりと食べたい方は生姜も美味しいですが、わさびもお勧めですよ。
最後に「さつま揚げ盛り合わせ」。
3種類のさつま揚げの盛り合わせで、生姜醤油でサッパリといただきました。さつま揚げとビールって、なんか落ち着くなぁ。
お酒の場では濃い味の料理が多くなりがちなので、こういった料理は箸休めにもなるし、満腹度も増すのでお勧めです・・・!
まとめ
「美味しいビール」を提供しているお店はたくさんありますが、美味しいビールを美味しく注いでくれるお店というのは、知っておいて損はありません。
美味しいマルエフを飲んでみたい方、マルエフの注ぎ分けを楽しみたい方は「黒日果」という選択肢を覚えておいてください!